いろいろな素材を使ったコマ撮り

コマ撮りアニメと一言でいってもいくつか種類があります。ここでは、いろいろな物を使ったコマ撮りアニメを簡単に紹介したいと思います。

1.人形アニメーション(パペット・アニメーション)
人形を1コマずつ動かして作る手法です。針金や金属などで作った骨組みで出来ているコマ撮り用の人形を使って撮影をします。木・紙・布・金属などさまざまな素材を使う方法があり、人形の作り方や動かし方など幅広い技術と経験が必要な手法です。このサイトでは人形アニメーションの技術を中心に紹介しています。日本ではティム・バートンの「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」などが有名です。
The Nightmare Before Christmas (1993) Official Trailer #1 – Animated Movie


2.クレイアニメーション

人形アニメーションと似ていますが、粘土の形を変えながら1コマずつ撮影していく手法です。子供向けのコマ撮り教室でよく作られるなど初心者でも比較的簡単に作れますが、本格的に作ろうとすると人形アニメーション以上に手間暇がかかります。 日本では「ウォレスとグルミット」や「ピングー」などが有名です。
Mio Mao (New Series) – The Clew

3.オブジェクトアニメーション
コップやお皿、本などの「物」を動かすコマ撮りです。身の回りにあるもので撮影することが出来るので初心者でも簡単に作ることが出来る比較的簡単な手法ですが、動きのアイデア次第でとても面白い映像を作ることができます。
Western Spaghetti by PES | The FIRST Stop-Motion Cooking Film

4.ピクシレーション
人間を使ったコマ撮りです。カメラの前に人が立って少しずつポーズを変えながら1枚ずつ写真を撮ってアニメーションにする方法です。 人形やセットを作る必要が無い。という意味では比較的簡単に作ることが出来ますが、カメラの前に立つ人は苦労します。最近では高校の文化祭などで作っているのを見かけるようになりました。
Her Morning Elegance / Oren Lavie

5.サンド・アニメーション
砂を使ったコマ撮りです。ガラス板の上に砂を撒いて絵をかきながら1枚ずつ写真を撮っていきます。とても根気のいる手法ですが、ガラス板の下から光を当てた独特の映像はとても強烈です。
ATORMENTA sand animation

6.切り絵アニメーション
首手足のパーツごとに切った紙を並べて、少しずつ動かしながら1枚ずつ写真を撮っていく手法です。2Dアニメーションにコマ撮りの実写感が加わった面白い作風です。
Dancing rabbits (Cutout animation)

この他にも、さまざまな素材を使ったコマ撮りがあります。


人形アニメーションの作り方に戻る