クレイアニメ(撮影方法)

クレイアニメ(人形の作り方)でも書きましたが、クレイアニメの一番の特徴は 変形(メタモルフォーゼ)です。変形といっても単に粘土をつぶすだけでなく、いろいろな方法があります。
ここではいくつかの撮影方法と、クレイアニメの撮影のときの注意点をいくつか紹介したいと思います。


撮影例

クレイアニメ(人形の作り方)で最初に作った人形を動かしてみます。(クリックすると再生します)
これは一番基本的な撮影で、1コマずつ人形の形を変えながら撮影しました。

逆撮
次に、この人形がアルファベットの「G」という文字に変形するアニメを撮ってみます。(クリックすると再生します)
頭から順に1コマずつ人形が形を変えながら「G」という形に変えていっても、このようなアニメは撮れますが、「G」という文字を1コマずつ形を変えながらきれいな形に作るのは難しいし時間もかかります。

実は上のアニメは2つのアニメから作りました。まず最初に人形が潰れるアニメを撮影して、次に「G」という文字を作ってから、これを1コマずつ潰しながら撮影します。そして「G」が潰れるアニメを逆に再生して、最初に撮影した、人形が潰れるアニメの後につなげます。すると人形が潰れて「G」という文字に変形する映像が出来るというわけです。これを逆撮といいます。
置き換え
次に、このアニメを見てください。(クリックすると再生します)
人形が伸び縮みしながら動いていますが、実はこのアニメは5つの人形を使っています。

少しずつ形を変えた人形を置き換えながら1コマずつ撮影をしているので、形が変わっているように見えます。 これを一体の人形で形を変えながら撮影をすると、とても大変です。 このように同じパターンの動きを何度も繰り返すときは、動きに必要なだけ人形を作って置き換えたほうが早くきれいなアニメを作ることができます。この方法を置き換えといいます。

たくさんの人形が必要なので人形をつくる手間はかかりますが、撮影は人形を置き換えるだけなので早くできます。この方法を使えば複雑な形の人形でも、きれいなアニメをすることが出来ます。また、骨組みが入っている人形の変形でも、途中で骨組みが入っていない人形に置き換えることで変形をさせることが可能です。
ここに紹介した以外にもクレイアニメにはいろいろな撮影の方法があります。いろんなアイデアを出し合って面白いアニメーションを作ってみましょう。


クレイアニメを上手に作るコツ

クレイアニメを撮影するときの注意点をいくつか紹介したいと思います。

セットは汚れにくいように
粘土はやわらかいので、どこにでもついてしまいます。そしてクレイアニメに使う粘土は主に油粘土を使うので、セットの上に長時間置いておくと油が染みてセットが汚れます。そこで油性のニスを地面に塗ってコーティングしておけば、地面が汚れにくく、粘土がついても布で拭き取ることができます。

作業スペースを確保
クレイアニメの撮影は造形をしながら撮影するようなものです。セットの上で粘土をいじるとセットが汚れてしまいます。 手が届くところに作業が出来るスペースを確保しておきましょう。また、 きれいな雑巾を濡らして手元に置いておくことも大事です。 人形の汚れ防止はもちろんですが、パソコンやカメラなど機材も汚れてしまうので、常に手はきれいにしておく必要があります。

撮影する部屋は暖め過ぎない
クレイアニメ用の粘土は熱に弱いです。やわらかくなると手についたりうまく造形できなくなります。 撮影するときは部屋の温度をできるだけ下げて撮影しましょう。


人形アニメーションの作り方に戻る