火のアニメ

  • Pocket
  • LINEで送る

美術・小道具の電飾(ランプ)で紹介した方法を使って、火をコマ撮りしてみます。


作成例

最近は100円ショップでも売っているお湯まるという素材を使ってみます。

ここでは囲炉裏の火をアニメしてみます。囲炉裏の中央に穴を開けて豆球をセットの下から差し込み、豆球が動かないように裏からグルーガンでしっかりと止めます。

お湯まるを沸騰したお湯で温めて柔らかくします。

柔らかくなったお湯まるを豆球に押し当てて火を作っていきます。

囲炉裏にセットしたところです。

光をつけたところです。

1コマずつ、お湯まるで作った火を置き換えてコマ撮りしていくと、こうなります。


人形アニメの作り方 メニューに戻る


  • Pocket
  • LINEで送る

コメント

Comments are closed.