前置きでいろいろな素材を使ったコマ撮りを紹介しましたが、撮影方法は大きく2つに分けることができます。
立体方式
人形を撮影台の上に立たせて撮影する方法です。

線画台方式
人形など撮影するものを撮影台の上に寝かせて、真上から撮影する方法です。砂を使ったサンド・アニメーションや、切り絵アニメはこの方式で撮影します。カメラを真上に設置するのは大変ですが、立体方式に比べると比較的簡単に撮影することができます。
線画台
線画台方式でさらに高度な撮影をする場合は、撮影台がガラスで出来ていて何層にも分かれている撮影台を用意します。この台を使えば、人形や背景を何段にも分けて置くことができるので画面に奥行きを出すことができます。
ホームセンターなどで売っているスチール棚を使って自作の線画台を組み立てることができます。高さ180cm 幅90cm 奥行き60cmです。ガラス板は厚さ5mmで横80cm 縦60cmのものを3枚設置できるように作りました。左右にトレーシングペーパーを張って光が均一に当たるようにしています。上部に設置したカメラがガラス板に映らないように、中央に丸く穴を開けた黒い紙を張ってカメラのレンズが穴から覗くようにします。
コメント
Comments are closed.